ピアノ合わせを行いました
先日、発表会前のピアノ合わせを行いました。
初めてのピアノ合わせはいつもと違った雰囲気だし、どんな感じになるかも最初は分からないので皆さんそれなりに緊張はします。けれども1度合わせたら雰囲気も分かり、楽しんで弾けていたように思います。
またピアノ合わせを行うと本番が近づいてきているのをより感じるのか
モチベーションがあがってきた、弾き込もうと生徒さんの気持ちが前向きになってきたように感じます。
生徒さんのお母さんが、先日、曲を仕上げるのは山登りのようですね、とお話してくださいました。
山の頂上に上るには途中、大変な道もあるけど、そこを頑張って進めば頂上に行ける。
そして頂上に上った人だけが見れる景色があるのでは、とのことでした。
それを聞いて確かに似ているなと思いました。
曲がだんだん難しくなれば、そうそう簡単には仕上がらないし、何度やってもうまくいいかないところもでてきます。けれどもうまくいかない原因を考えて、工夫をして一つ一つ積み重ねて練習していくうちに少しずつ仕上がっていく。そしてやがて1曲が仕上がってきます。
発表会では緊張もするし、お家やレッスンで弾けていても本番ではうまくいかないことがあって普通です。
100パーセントできたから大丈夫ではなく、120パーセント、さらにもう少ししっかりとした仕上がりぐらいにして本番に臨んだ方がいいかもしれません。
うまくいってもそうでなくても発表会で弾くことによって何かしら学ぶことはあります。
発表会本番という一つの山の頂上に向かって、最後まで諦めずに取り組んでもらえたらと思います。
0コメント