2022年度の発表会を行いました

 2022年度の発表会を、6月12日(日)に池田市民文化会館内のイベントスペースで

行いました。ちょうど梅雨入りする前の良いお天気の日に行えて良かったです。

こちらの会場での発表会は昨年に続き2回目。

「会場内が明るく、また響きが良かった」、と昨年の発表会終了後、生徒さんからお声を頂いてました。そして運良く、今年も希望日に取ることができました。


 今年は生徒さんそれぞれのソロの演奏と、最後に出演者全員による合奏を行いました。

 当日までのレッスン、また本番前のリハーサルでは緊張のため力が発揮できなかった生徒さん達も本番はみんな今まで一番いい演奏をしていました。

 合奏はバイオリン2部合奏で2曲演奏しました。

一つは「pairs」という曲集から、「塩と胡椒 (Salt and pepper)」。

二つ目の曲は、エーデルワイス。

 「塩と胡椒」はテンポが少し早くなってしまって少し合わなかった部分もありましたが、全体的にしっかりとしたいい演奏ができたと思います。エーデルワイスはみんなの気持ちが合わさったいい演奏でした。 

 聞きに来て下さった方々は、各生徒さんのこの1年での成長をちゃんと見て下さって、また

暖かく聞いて下さいました。 


 本番で弾くのは緊張もするし、思ったように弾けないことのほうが多いです。

しかし「100回お家での練習より1回の本番がためになる」とはよく言われることですが、本当にそうだなと思います。普段からの練習と、この本番での経験を重ねていくことが上達する上で欠かせないことだと思います。

 うまく弾けた部分は自信につながるし、また次の曲でも応用していき、うまくいかなかった部分は、来年にはよくなっているように、意識しながら練習をしていってほしいなと思います。


 今年も素敵な伴奏をしてくださった安積 伸子さんにお礼を申し上げます。

 演奏が素晴らしいだけではなく、本番前に生徒さんの気持ちを和らげるためのお声がけもしてくださり 生徒さん達も喜んでいました。


 また来年に向けて皆さん、頑張っていきましょう!

バイオリン教室 池田市・西宮市 ル・ヴィオロン

西宮市段上町(甲東園、仁川)と池田市旭丘にある個人バイオリン教室です。宝塚市、箕面市、豊中市、川西市からもアクセスが便利です。子供から大人までバイオリンのレッスンを行っています。